基礎編 終了しました

北海道NPOサポートセンターでは、北海道・保健福祉部福祉局高齢者保健福祉課より委託を受け、生活支援コーディネーター等を対象に、「令和5(2023)年度生活支援コーディネーター養成研修」【基礎編】及び【応用編】を実施します。

北海道内において住民主体の地域づくりや生活支援の充実に向けたコーディネート機能(協議体の創設や運営方法、ニーズ調査、資源開発、ネットワーク構築等の機能)を果たすことが求められる生活支援コーディネーター等に対し、活動に当たっての基本理念や具体的な取組、資源開発の手法等に関する知識及び技術の習得・向上を図ることを目的としています。

対 象:市町村に配置された概ね勤務2年未満の生活支援コーディネーター/協議体構成員/地域支援事業を担当する市町村職員など。いずれも予定者を含みます。


◎基礎編

■日程:7月20日(木)~7月21日(金)の2日間
1日だけの参加も可能ですが、両日参加できる方が望ましいです。

■時間:両日とも10:00~16:00

■会場:札幌市西区民センター 区民ホール
(札幌市西区琴似2条7丁目 西区民センター3F)MAP
※お車でお越しの方は、近隣の有料駐車場にお停めください。

■定員:会場100名 オンライン100名
対面とオンラインのハイブリッド開催です。

■参加費:無料

■申込み:
申込締切:7月12日(水)
申込フォームはこちらから。

■スケジュール

1日目:7月20日(木)
10:00 オリエンテーション
10:15 基調講演 「SC/協議体の機能と役割について」
講師:服部真治氏 一般財団法人 医療経済研究・社会保険福祉協会
医療経済研究機構政策推進部

講師略歴:千葉大学大学院医学薬学府博士課程修了、博士(医学)。1996年東京都八王子市入庁。介護保険課主査、財政課主査、高齢者いきいき課課長補佐、厚生労働省老健局総務課・介護保険計画課・振興課併任課長補佐等を経て、2016年医療経済研究機構入職。放送大学客員教授等も務める。著書(共著)に、「私たちが描く新地域支援事業の姿 地域で助け合いを広める鍵と方策」(中央法規)、「地域で取り組む高齢者のフレイル予防」(中央法規)など。

12:00 昼休憩
13:00 対談  「苫小牧市の事例/地域とのコミュニケーション・活動状況」

講師:千寺丸洋氏
苫小牧市社会福祉協議会
総合支援室室長/地域福祉課課長/ボランティアセンターセンター長
第1層生活支援コーディネーター 


丸藤競
北海道NPOサポートセンター
生活支援コーディネーター養成研修事業統括

14:00 SCさんの事例を元に、技術・解決手法について学びます①

講師:服部真治氏と澤美杉氏 

公益財団法人さわやか福祉財団 共生社会推進リーダー
講師略歴:兵庫県宝塚市兵庫県宝塚市兵庫県宝塚市出身元山口県萩市職員。西地域包括支援センター管理係長、保健福祉部高齢者支援課課長補佐(高齢福祉担当)。2016年からSCと2人3脚で協議体を立ち上げ、通所型サービスB、訪問型サービスBの創出を行政職員として後方支援。2019年福祉部高齢者支援課長(第1層SC)、2020年土木建築部都市計画課長。2021年より現職。北海道と静岡県を担当、加えて2022年から兵庫県を担当。

16:00 閉会

 


2日目:7月21日(金)

10:00 オリエンテーション
10:10 SCさんの事例を元に、技術・解決手法について学びます②
12:00 昼休憩
13:00 事例紹介 札幌市内3サロンの活動紹介
15:00 グループワーク(予定)(オンライン参加者はブレイクアウトルーム使用)/発表
16:00 閉会

【お問合せ】
特定非営利活動法人 北海道NPOサポートセンター (担当:齊藤・菅原)
電話:011-200-0973 メール:sc-kensyu@hnposc.net

主催:北海道保健福祉部福祉局
受託団体:特定非営利活動法人 北海道NPOサポートセンター