基礎編

北海道NPOサポートセンターでは、北海道・保健福祉部福祉局高齢者保健福祉課より委託を受け、生活支援コーディネーター等を対象に、「令和6(2024)年度生活支援コーディネーター養成研修」【基礎編】及び【応用編】を実施します。

北海道内において住民主体の地域づくりや生活支援の充実に向けたコーディネート機能(協議体の創設や運営方法、ニーズ調査、資源開発、ネットワーク構築等の機能)を果たすことが求められる生活支援コーディネーター等に対し、活動に当たっての基本理念や具体的な取組、資源開発の手法等に関する知識及び技術の習得・向上を図ることを目的としています。

対 象:市町村に配置された概ね勤務2年未満の生活支援コーディネーター/協議体構成員/地域支援事業を担当する市町村職員など。いずれも予定者を含みます。


◎基礎編

生活支援体制整備事業との関連を中心にじっくりと基礎から研修を行います。
生活支援コーディネーターをはじめ、協議体構成員、行政職員等、地域づくりに関わるすべての方に役立つ内容となっております。みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

■日程:7月17日(水)10:00~17:00
/7月18日(木)10:00~16:00
両日参加が望ましいですが、1日だけの参加も承ります
対面とオンラインのハイブリッド開催です

■会場:札幌市豊平区民センター 2階 大ホール
(札幌市豊平区平岸6条10丁目)
会場アクセス
豊平区民センターホームページ
→ https://toyohira.kumin-c.jp/access/
※可能な限り公共交通機関をご利用ください。
※お車でお越しの方は、近隣の駐車場もご利用ください。
※オンライン参加の方は別途ご案内を差し上げます。

■定員:会場60名 オンライン60名
対面とオンラインのハイブリッド開催です。

■参加費:無料

■申込み:
締切:7月10日(水)
※申し込みは締め切りました。

■スケジュール

1日目:7月17日(水)

10:00 オリエンテーション
10:15 基調講義「地域共生社会の実現を目指した生活支援体制整備事業の運営と生活支援コーディネーターの役割」
講師:一般社団法人Wellbe Design 篠原辰二氏

————————————
【講師紹介】篠原辰二氏 一般社団法人Wellbe Design 理事長
道都大学社会福祉学部卒。社会福祉士。伴走型支援士。紋別市及び新ひだか町で計14年間、社会福祉協議会職員として勤務。2012年に地域福祉実践者や地域福祉推進機関への支援を行う一般社団法人Wellbe Designを設立(現理事長)。2017年、北海道より介護予防活動普及展開事業のアドバイザーの委嘱を受けるなど、道内外の自治体で地域福祉事業、介護保険事業、被災者の生活再建支援事業等の構築にあたるほか、日本福祉大学、北海道医療大学においてソーシャルワーカー育成に携わる。
————————————

12:00 休憩
13:00 意見交換「わが町の生活支援体制整備事業をふりかえる」
14:00 実践報告「生活支援体制整備事業の展開とSCの活動」
①網走市:圏域の設定と住民活動を主体としたSCの実践
社会福祉法人網走市社会福祉協議会 山中淳氏
②真狩村:支援対象者の見極めと個別性に基づいたSCの実践
社会福祉法人真狩村社会福祉協議会 梶谷唯花氏
③美唄市:SCの実践を支えるための保険者の取組み
美唄市地域包括ケア推進課 高橋大介氏
15:45 休憩
16:00 意見交換「わが町の生活支援コーディネーター実践をふりかえる」
17:00 終了


2日目:7月18日(木)

10:00 開始・前日のふりかえり
10:30 講義「生活支援体制整備事業を豊かにする地域アセスメントの視点」
講師:一般社団法人Wellbe Design 篠原辰二氏
12:00 休憩
13:00 演習「地域アセスメントの視点を高めよう」
講師:一般社団法人Wellbe Design 篠原辰二氏
14:45 休憩
15:00 まとめとふりかえり
16:00 終了

特定非営利活動法人 北海道NPOサポートセンター (担当:丸藤・菅原)
電話:011-200-0973 メール:sc-kensyu@hnposc.net

主  催:北海道保健福祉部福祉局
受託団体:特定非営利活動法人 北海道NPOサポートセンター